こんにちは、べーごま。です この記事では、わたしが考える愛車選びの重要性についてお話しします。 1. バイク選びは見た目に妥協しない 2. 筆者が現在の愛車を手に入れるまで 3. でも用途に合わせたバイクを購入した方がいいんじゃないの? 4. 終わりに 1. …
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、わたしの愛用するコミネのインナープロテクターと、それを使用した夏スタイル、さらにおすすめのTシャツをご紹介します。 1. はじめに 2. コミネのインナープロテクターSK-625の良さとは? 3. コミネのインナー…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、わたしが2019年に読んだマンガの中から、特に印象に残っているものをご紹介します。 1. はじめに 2. 2019年印象に残っているマンガ ばらかもん グラゼニ MIX あひるの空 ブラッククローバー 3. 終わりに 1. はじ…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では筆者の愛用するメッシュジャケットと夏スタイルをご紹介します。 1. はじめに 2. 筆者愛用のメッシュジャケットはこちら ラフ&ロード ラフメッシュパーカー 3. 筆者が愛用しているものを写真でご紹介 4. 筆者の夏…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では筆者が2019年に読んだ小説の中から印象に残っているものを5冊ご紹介します。 1. はじめに 2. 印象に残った5冊をピックアップ 1. 三津田信三 厭魅の如き憑くもの 2. 松岡圭祐 黄砂の籠城 (上・下) 3. 恩田陸 夜のピ…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、わたしが考える原付二種の楽しみ方(日常編)をご紹介します。 1. はじめに 皆さんは原付二種をどのような用途で使用されていますか? 通勤、ツーリング、日常の足・・・様々だと思います。その中でも一番多いのが…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、わたしが新たに購入したバイク用のブーツについてご紹介します。 1. はじめに 2. 新たに購入したバイク用のブーツ 3. 実物を写真でご紹介 4. サイズ感や履き心地など サイズ感 履き心地 5. 終わりに 1. はじめに…
こんにちは、べーごま。です。 この記事は原付二種への乗り換えや購入を検討している方に向けて書きたいと思います。 1. はじめに 2. 経済面以外の原付二種の良さはこの一言で表せます 3. やっぱりデメリットもあります・・・ 4. 結論 1. はじめに これまで…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、10年ぶりにバイクに乗り出したわたしが、バイク無しでは生活できなくなる人間に成長していく過程をお話しします。 1. はじめに 2. とりあえず毎週末バイクに乗る生活を始める 3. バイクに乗ると移動が楽しくなる…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、いよいよ迎えた10年ぶりのバイク納車に関してお話したいと思います。 1. はじめに 2. 10年ぶりのバイクは知らない道をいきなり100キロ・・・ 3. いよいよ納車当日 4. 10年ぶりのバイクで100キロ走った感想 5. 終…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、筆者がバイクに10年ぶりに乗ろうと思ったきっかけから、現在の愛車購入までのお話しをしたいと思います。 1. はじめに 2. なぜ10年ぶりにバイクに乗ることを決意したか 3. わたしが10年ぶりのバイクに求めた条件…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、わたしが免許取得から、本格的にバイクに乗るまで10年以上かかってしまった経緯についてお話しします。 1. バイク免許を取ろうと思ったきっかけ 2. 実際にバイクを買ってはみたけど・・・ 3. せっかく買ったバイ…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、少しだけ疲れた時に読みたいおすすめの小説をご紹介します。 1. はじめに 2. 少しだけ疲れた時に読みたい小説 おそろし 宮部みゆき 明るい夜に出かけて 佐藤多佳子 夜のピクニック 恩田陸 3. 最後に 1. はじめに…
こんにちは、べーごま。です。 今日はモバイルバッテリーに関するお話です。 この記事ではわたしが愛用しているモバイルバッテリー2種類をご紹介します。 1. はじめに 2. モバイルバッテリーに求めた条件 日常用 キャンプツーリング用 3. 実際のサイズ感をご…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、古着大好きな筆者が、バイクに乗るのにおすすめの古着を紹介します。 でも、「どうして古着なの?」という方も多いですよね。 そんな方のために、まず最初に古着の魅力となぜバイクに向いているのかをご紹介しま…
こんにちは、べーごま。です。 今日は、読書に関するお話です。 その中でも、京極夏彦さんの百鬼夜行シリーズをご紹介したいと思います。 1. はじめに 2. 京極夏彦・百鬼夜行シリーズの魅力は? 3. 京極夏彦・百鬼夜行シリーズ 4. 終わりに 1. はじめに 皆さ…
こんにちは、べーごま。です。 今日はおすすめのバイクブーツに関するお話です。 バイクブーツ欲しいけどどんなの買えばいいんだろう・・・そういう方多いですよね。 そんな方に向けて、わたしが現在愛用しているバイクブーツをご紹介したいと思います。 1. …
こんにちは、べーごま。です。 今日はわたしがバイクに乗るときに愛用しているバッグのお話です。 先日のパンツ、メッシュジャケット、インナープロテクターに引き続き、バイクに乗るのにおすすめシリーズですね。 beegoma.hatenablog.com beegoma.hatenablo…
こんにちは、べーごま。です。 今日はわたしの愛用する、コミネのインナープロテクターSK-625 (正式名称はSK-625アーマードトップインナーウエア) をご紹介します。 先日のラフ&ロードのラフメッシュパーカーに続きわたしのバイクに乗るときの必須アイテム…
こんにちは、べーごま。です。 今日は、わたしの大好きなラフ&ロードのメッシュジャケット、"ラフメッシュパーカー"をご紹介します。 1. はじめに 2. メッシュジャケットを選ぶ際に重要視したこと 3. ラフ&ロードのラフメッシュパーカーがイチオシの理由 4…
こんにちは、べーごま。です。 今日は読書に関するお話しです。 その中でも最近わたしが大好きな作家、森沢明夫さんについて書きたいと思います。 わたしが初めて森沢明夫さんの書いた本を読んだのは今年の3月です。 当時、旅に出たくなるような本を探してい…
こんちは、べーごま。です。 今日は、先日の徹夜本に引き続き、夏の夜に是非読みたい小説をご紹介します。 beegoma.hatenablog.com 今思えば、わたしも夏になるまでもう少し待ってれば良かったと後悔してます。 その小説はタイトルにもある通り、三津田信三…
こんにちは、べーごま。です。 今日は読書に関するお話しです。 先日のブログでも少し触れましたが、わたしは読書大好き人間です。 読書ペースは小説に限って言えば大体年間50~60冊程度でしょうか・・・大体1週間に1冊のペースで小説読んでる感じです。 そ…
こんにちは、べーごま。です。 今日はバイクに関するお話しです。 その中でもバイクに乗る際のパンツに焦点を当ててお話ししたいと思います。 1. はじめに 2. ディッキーズのワークパンツの魅力とは? 3. ディッキーズのワークパンツのおすすめモデルはこれ…
こんにちは、べーごま。です。 今日は本を読んで梅雨を乗り切ろうというお話です。 わたしの住んでる地域もここ1週間はずーっと雨の天気が続いてます。 当然休みの日も家にいる時間が多くなります・・・皆さんは雨で外出できない時、自宅で何をして過ごして…
こんにちは、べーごま。です。 昨日に引き続きバイク通勤に関するお話しです。 昨日のブログで紹介させて頂いたように、ただいまバイク通勤用の靴を探してる真っ最中です。あまりに悩んでるせいか、新たな思惑が浮かんできたので皆さんにお話ししたいなと。 …
こんにちは、べーごま。です。 今日はバイク通勤に関するお話しです。 その中でも、バイク通勤用の靴に焦点を当ててお話ししたいと思います。 というのも、わたし自身が現在、バイク通勤用の靴を探しておりまして・・・。 いろいろ調べてるうちにいくつか候…
こんにちは、べーごま。です。 今日はバイクと読書のお話しです。 バイクと読書・・・皆さんいかがですか? バイクは乗るけど、ツーリング先で本を読む方って意外と少ないんじゃないかと思います。本を読むためにバイクで出かけるとなると尚更ですよね。 で…
こんにちは、べーごま。です。 今日は、わたしの愛車でもある原付二種のお話しです。 わたしは現在125ccのオフ車に乗っています。 これ1台で通勤から買い物、ツーリングまで何でもこなします。もう毎日を生活するために必須のものですね。 気兼ねなく手軽に…
こんにちは、べーごま。です。 今日はバイクで初めて公道を走ろうというお話しです。 バイクで初公道・・・怖いですよね。 わたしが正にそうでした。ペーパー歴が長かった私ほどではないにせよ、最初はみんな同じ悩みを持っていると思います。結論から言うと…